プロフィール
風
舞台創造研究所 スタジオ「風のたね」は佐賀を拠点に現在、10代の子ども達のミュージカルチーム「ティーンズミュージカルSAGA」、45歳以上の中高年劇団「SAGAパーフェクトシアター」、5歳から9歳までのミュージカル教室「ナノ ステージ カンパニー」のプロデュースをしています。
スタジオは駅南の村岡屋さんの3階にございますので、お近くを通りの際は遊びに来て下さいね。
TEL 0952-26-8892 FAX 0952-26-8899
e-mail kazenotane21@me.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

はじめてPVを作ってみました^_^;

2012年04月28日



路上で歌うゆい。がいい感じだったので、ミニアルバムと兼ねて映像を編集してみました。

だいたい作り方も分かったので、次回からはもう少し上手に出来るかなと思います。

なにか伝わったら、感想を聞かせて下さいm(__)m  

あんまり出したくはなかったけど

2012年02月18日

歌ってます!
ティーンズミュージカルSAGAの子どもではなくて・・・

知ってる人は知っているN.S.P・・・{さようなら」・・・いい歌ですね

メインは歌の後ですね。

社会で子ども達が輝く法則をしゃっべいます!

http://www.ustream.tv/recorded/20524243  

コクリコ坂から

2011年07月12日



いよいよ来週からジブリ作品最新作の「コクリコ坂から」が上映される。

これまでの予告からではこの映画が面白いの面白くないのかちっとも分からない。

ただ言えるのは宮崎駿さんが脚本を書いたと言うこと。

それだけで内容が気になってしまう。

前作の時代設定をだいぶ遡って、1963年に設定したという。

東京オリンピックの1年前。

日本が高度成長期に正に入ろうとしている時代である。

先日宮崎駿さんが「震災後、ファンタジーでは表現できなくなってしまった・・・」と言っていたのを思い出しました。

確かに、今はファンタジーではないと感じます。

リアルが我々に苦しみも味わわせるが、勇気や希望も与えてくれる。
これはSFやファンタージではなかなかできはしないと思う。

手前味噌だが、8月に中高年劇団の公演をします。

井上ひさしさんの「きらめく星座」

これもファンタジーではありません。

私は子どものミュージカルをファンタジーで創ってきて、昨年はリアルでミュージカルを作ってみました。

そして今年はリアルなストレート芝居。

きらめく星座はまさに日本が第2次世界大戦に突入しようとしている時代の話

ここが宮崎駿さんと違った!!

作品を見てないので分かりませんが、1963年東京オリンピック1年前を描くことで、これから発展していく明るい日本をもしかして描いているのかも知れない(安直ですみません!)

反対にSAGAパーフェクトシアターのきらめく星座は、戦争前日を描くことでこれから暗闇の中に突入していく日本を暗示しているような・・・

どちらも反面的な事を描くことで、今のこの国の行方を憂えているような気がしてならない。

現実は小説より奇なり・・・リアルだから本気で訴える何かがあるのだと思う。

役者が未熟というのもリアルだが、一生懸命演じる姿もリアル。

お客さんの目の前で生身の人間が演じているのもリアル。

コクリコ坂から、きらめく星座・・・楽しみな夏でもあります。

栗原誠治  


ちょっと考えた・・・

2011年06月04日



今流行の原発批判。
間違えてはいけないのは、決してモノである原発が悪いわけでもなく、まして放射能が悪いわけではない。
すぐにボク達は何かモノの責任にしたら安心してしまうのか・・・こういう間違いを犯す。
扱いきれなかった人間が悪かったと我々が反省し、次にいかさなくてはいけないと思ったりする。
モノのせいにしてるとすぐに廃止とか禁止とかになる。そして行き着くところは縄文時代?
今日もブータンが幸せな国だと言わんばかりの番組があっていて、あげくに電気はいらないと言わんばかりの構成に嫌気がさしたものだ。
僕らは戦後の発展の中で、未知で無知な事にチャレンジして、悪いことをしようと発展してきたわけではない。
間違いながらも前に進む!
忘れてきたモノがあったら、取りに行ってまた進む。
いい国を作って、この国から少しでも貧しかったり、困っている国をもっと幸せにできるような国にしていくことこそ必要なんだと思う。
夢や目標がないと、復興はこれから難しくなるだろう?
日本は「どや顔」しなくても世界でもトップレベルの国なんだと思う。
いい方に頑張れば世界だってよくしていけるし、いいリーダーになれると思う。
日本にはそういう使命があると、子ども達を見ててつくづくそう思う。
子ども達が胸を張って世界で仕事ができるような国を大人が創りましょう!
そんな事をちょっと考えたんだ・・・  

素晴らしきかな!!

2011年05月09日

よくティーンズミュージカルSAGAは「上手な子どもを集めているから、こんなに上手なんだ!?」みたいな事を言われているようだ。
まだまだ、そんな上手ではないと思うのだが、そんな風に思って下さっている人がいる事に照れくさくもある。

しかし、初めから上手な子どもなんていないし、ティーンズミュージカルSAGAに集まる子ども達はオーディションこそすれ、みんなほとんどが舞台なんて未経験の子ども達ばかりだ。

現役で頑張っている子ども達、今でこそそこそこに歌ったり、踊ったり、自己表現を上手にしたり、演技したり・・・
初めは右も左も分からなかった子ども達なのだ。

そしてそれをここまでに育て、成長させてくれているのがダンスや歌を教えてくれる先生達や、いつも見守って下さっている保護者さんや、応援団の方達なのだ。

中途半端に優しく舞台に立つ事を教えていたりはしない。

未熟な子ども達をしっかりバックアップしてくれる舞台のスタッフさんも含めて、ティーンズミュージカルSAGAを作っているのだ!

上を見ればまだまだ、まだまだだ・・・舞台の技術なんてどこまで行ってもきりがない。

その瞬間での完成はあっても、すぐ次の山が見えてしまう。

それは大人であっても子どもであっても同じなのだ。

どうして、初めは何も知らない子ども達が、ここまで成長するか?

それは好きだからだ。本番も練習も楽しいからだ。

だから長続きもする。

もちろん好きになれない子どももたくさんいるし、いろんな事情で長く続けられない子どももいる。

それでいいのだ。

それが自然だから・・・不自然にやってしまうと、ろくなモノができない。

そんなモノは巷にあふれている。

やりたいけど、いろんな事情で練習できない、でもやってしまう・・・・それも一つに楽しみ方だと思う。

どんな世界でも遊びの世界がある。遊びは悪くないし、素晴らしい、大切な営みだ。

そんな誰もがやっている遊びを、努力して、頑張らせる先生達がティーンズミュージカルSAGAにはいるんです。

だから初めから上手な子どもが集まってきているなんて、そんな甘くはないのです。

具体的に何が素晴らしいかなんて言えないけど、ここにはそんな光を創り出す装置が隠されているよな気がしています。

これからもどんどん、光を大きくしていって欲しいと思います。

忘れてた!?

45歳以上の劇団SAGAパーフェクトシアターも同じです。

今でこそそこそこ演技も上手くなり始めていますが、初めはどんなに・・・・(^^)

みんな一生懸命頑張ったのです。

個人的な都合を自分なりに対処して、練習をして、舞台にかけ、楽しんで来た結果です。

だれでも上手になれるし、楽しむことができる事ができるのです。

それをやるのはあなた自身です。

おじちゃんおばちゃん達とて初めから上手な人はいません。

ここから大きくなり始めたのです。

種ですから(^^)  

もしドラ

2011年05月03日







アニメのもしドラもそれなりに面白いと思うよ。
賛否は色々あるけど、知っててもいい情報だと思います。
アニメのできとしては、最悪かも…ま、ジブリで慣らされてるからかもしれないけど…
何はともあれ、ドラッカーさんはおすすめですよ(^^)


  

震災の日に・・・

2011年04月22日

ちょうど震災が起こった日くらいにこんな事を友人のブログに書いたのを思い出した。

以下


でもね、人はすぐ自然との「共存」と言うけど、これが一番のおごりではないかと思うんだ・・・。
ボクは昔からアウトドアが好きで、自然の中が大好き。

で、いつも思うのは自然とは共存なんてできないと言う事です。

ボク等はただ自然の中で生かされている存在であって、自然と共に生きるのではなく、へりくだって生きる存在なんだと思うのです。

自然はボク等をいらないと思ったら簡単に除去します。
でも、それは悪ではありません。自然の猛威でもありません。

ボク等だって勝手に血を吸いに来る蚊をいとも簡単に殺すでしょ?
殺虫剤を使って大量虐殺も当たり前の様にするじゃないですか・・・。

ボク等人間は自然からすべてを頂いて生かされている存在だと言う事であって、肩を並べて「ともだちだもんね」と易々と言える仲ではないとつくづく思います。



こんな事です。
そしてたかがテレビの報道ですから偏った情報が多いのは分かっているのですが、自然にだけではなく、同じ人に対しても横暴な悲しくなるような場面を目にしました。

確かに被災者で大変かも知れない。
でも、子どもが教室を勉強のために使うから、体育館に被災者は移動して欲しいという町のお願いに、誰も教室から動こうとはぜず、あろう事かある女性は、体育館の床は泥が残っているから、動けない!
それに輪をかけてテレビでは、衛生上の問題もあるといった上で、自衛隊の方に、床を綺麗にしてくれと言っている。
自衛隊の方は頭を下げて、明日には綺麗にしましょうね・・・・と言っている。

目の前はまだまだ瓦礫の山々、まだ行方不明の方々も多数いるというのに・・・

  

僕らの世界

2011年04月16日

昔、本ができた時、周りの人々は非難囂々だったらしい。
「ネクラ」「目が悪くなる」「誰が書いたモノか分からないものを・・・」「外で遊べ」
「友達と遊べ」「身体を動かせ!」
ま、読書の風景の中には昔でなくても、今も同じ事をいう人もいらっしゃるが・・・

でも、今は読書を進めているのほとんど
「本を読まない奴は・・・」とまで言う人もかなりいる。

もちろん学校でも推進するし、あたりまえになってしまっている。

私も読書の虫・・・虫までは行かないなWバクテリアくらい・・・

で、ネットの世界を同じように批判する人もいる。

ipadとか出てきた暁には、相当あーでもないこーでもない・・・
まだほとんどの人が認めているわけではないが、学校教育にも取り組まれようとしている。

ネットの世界も、素晴らしい現実の世界なのである。

ネットをやっているからと言って友達と遊ばないと言うわけでもないし、外に出ないわけでもない。

逆にネットをやらない人が、ネクラになったり、友達と遊ばなくなっている例もあるくらいだ。

ネットに流れる文字や言葉、画像や映像にもしっかり愛があるし、癒しもある。

それは人と会うのと一緒。
憎しみも生まれるし、喧嘩もする。

ネットは決して刹那ではない。

しかし、ネットを敵に回したりするのは、耳に優しくもある。
「そうだ、そうだ」とうなずける要素もふんだんにある。

しかし、世の中は変わる。

世の中の変わり方はいつの時代も耳に優しい事なんてなかった・・・

明治維新もフランス革命もetc・・・

そして今の原発も。
事故が起こったその時は「危険だ」「人間には扱えない」などの言葉は耳に優しい。
だからそんな意見に偏りがちだ。

しかし、多分しばらくは原子力が主流になるだろう。
そんなに簡単に人間の欲望が収縮したりはしない・・・でも、それは人間をダメにしているのではないと思う。

この事故をきっかけに関係者はもっと努力して制御しようとするし、対策も練るのだから・・・そこにかける人間ドラマの方が、反対反対と言っている人たちよりも素晴らしいと我々は知っているからだ。

本当の事というのはそう言う事である。
本当の事は決して耳には優しくない。

そしてその優しくはない本当の事に潰されていく人もいる。
さて・・・・

と言う事で、今日も頑張ろう!
  

佐賀の風景・・・亀

2011年04月15日



佐賀市の外れののどかなクリークの風景。

暖かくなると亀が甲羅干しに狭い流木に群がってきます。

県庁のお堀の蓮を食い尽くした亀さんには腹も立ちましたが、こうやって長閑さを演出してくれる亀には、今の時期、大事ですね。

着実に一歩ずつ・・・・・  

祈り・・・の前に

2011年04月10日



震災があって自分も含めて「祈り」という言葉を多く見かけます。耳にもします。

祈りたくなります。

ティーンズミュージカルSAGAの歌の中にも祈りという言葉が出てきます。

例えば・・・

人々は愛を忘れ
自分の事で周りが見えない
山は崩れ
荒れる海
ボクは空を見上げて
祈るしかない
・・・

と続きますが、子どもの歌には邪気がない。
だからきっとダイレクトに祈りも届くのです。

しかし、ボク等大人が祈る時、いろんな困ったことが混じり込んでしまう時があるのですね

前に本で読んだのですが、神様や宇宙(空)でも何でもいいのですが、祈りというのは最後に来るのだということ。

そうなのです。

邪気を追い払わなくてはいけないのです。

アシタカ(もののけ姫のヒーロー)ではありませんが、「曇り無き眼」でモノごとを見つめなくてはいけないのです。

自分がその祈りに値する人間であるかどうか?????

まずは反省があって、心の曇りを洗い落として、次に心の中を空っぽにして、お祈りをする。

反省が無いところには、神様だって「お前!?そんな心で頼まれても・・・」って事になるのは、自分に置き換えればわかります。

反省しない子どもから、おねだりされても、「ごめんなさいは!?」って言いたくなりますよね・・・w

ほんとは祈りは簡単ではないのですね。  

知り合い情報4/9

2011年04月09日


4月の中旬に福岡ぽんプラザホールという所であります演劇です。
SAGAパーフェクトシアター の旗揚げ公演で主演を演じた面谷さんからの情報です。
彼女は一人芝居という舞台も昨年度はこなし、精力的に舞台に挑戦し続けています。
彼女を見ているとまだまだ枯れないぜ!って勇気と希望がわいてきます。
なぜって若々しいですもん!!
是非彼女のパワーをもらいに出かけたらどうでしょうか?



こちらは佐賀駅の南側のザ・サードプレイスといカフェで行われるダンスパフォーマンス。
土曜日のティーンズミュージカルSAGA主催で行われているストリートダンスレッスンに講師ミツル先生のお友達として顔を出し続けている忍ちゃんからの情報です。
もちろんティーンズミュージカルSAGAも旗揚げ当初よりお世話になっているのですが・・・
そんなダンサー忍さんのステージです。
他にも徳永恭子、久美子が出演します。
佐賀で活躍しているダンサーのパフォーマンスも見逃せませんね!?
佐賀の現在ただ今の文化の居場所を感じることができるステージになればと期待!!
  

黒猫ジジから電話が鳴った日

2011年03月27日



先程、魔女の宅急便に出てくる黒猫のジジから電話がありました。
いきなり「ジジだよ、ボクは明日になったら白猫になっているよ」って言ってきました。

今度、ティーンズミュージカルSAGAの子ども達に会いに来てくれるそうです。

電話の途中でアンパンマンに出てくるバタコさんともかわられて少しだけ話しました。

かなりサプライズな夜でした。

明日、故郷に帰られるそうですが、どうぞご無事で!

今度はゆっくり遊びに来て下さい!  

「日本国民としての誇り」と題して

2011年03月23日

http://ameblo.jp/clisty/entry-10833237881.html

ティーンズを応援してくれるかっちゃんのブログには、少し前にこんな事を書いてくれてました。

ほんとに嬉しい文章です。

昨日もソロ歌コンテストを見にスタジオに来てくれてました。
なかなかおじさんには入りにくかったであろう3階のスタジオに現れたのです。

嬉しかったなぁ・・・熱いです!

まだまだ少ないティーンズミュージカルSAGAの応援団ですが、大切に大切にしていきたいと思った次第です。

  

「スタジオジブリ物語」放送のお知らせ

2011年03月20日

「スタジオジブリ物語」放送のお知らせ

3月21日(月・祝)に「スタジオジブリ物語」という番組が放送されます。
「もののけ姫はこうして生まれた」のドキュメンタリーを制作したテレビマンユニオンの浦谷さんと、日本テレビが協力して作った大型番組です。

なお、緊急事態の発生などで、放送時間が変更になったり、番組の放送が中止になることも、十分予想されます。
その場合は、ご了承下さい。

放送日時: 3月21日(月・祝) 20:54~23:18
放送局: 日本テレビ系列局
タイトル: 「スタジオジブリ物語」(仮題)
出演: 渡辺謙、蒼井優ほか

なお、一部地域では3月20日(日)17:00~17:25に事前予告番組も放送されるそうです。
こちらも、あわせて、ご覧いただければと思います。

内容には
日本を、そして世界を勇気づけ、元気づけてきたアニメーション制作工房・スタジオジブリ。その誕生のきっかけ「風の谷のナウシカ」はいかにして作られたのか?何度見ても面白い「となりのトトロ」の秘密とは?空前のヒット作「もののけ姫」の“幻のラストシーン”とは?その「もののけ姫」をも超える大ヒット作「千と千尋の神隠し」の“カオナシ”秘話。ジブリアニメが教えてくれるものとは…?すべての人に送るドキュメンタリー。・・・
・・・ともありました!

楽しみ!!  

大人は働きましょう!

2011年03月15日

同じ国にいてもまだ手が出せない。

出してはいけない・・・そんな状態もあるし、今がその状態じゃないかなぁ・・・

ティーンズミュージカルSAGA応援団の豆芝さんは「大人は仕事をしましょう!」
http://shibagon2010.jugem.jp/?eid=1455

とブログの中でおっしゃっています。

これで100%です。

仕事は世界につながっています。

回り回って被災された人々を支えることになるでしょう。

何も優しくおもてなしをするだけが支援することではないからです。

さて、もし許されるなら、今遠いところで祈っているボク等ができること・・・
それは備えることではないでしょうか?

最近は世界中で天災もさることながら、争うごとも増えています。

自分たちの身に降りかからないとは言えません。

降りかかってきた時に、今の被災した人たちと同じではいけないのです。

一時期は防災グッズを身の回りに置こうとか、言ってたじゃないですか?

今回の災害を見て気づくことも多かったと思います。

平日の昼間、家族も離ればなれで仕事や学校です。
安否を確認できる方法、これが気になります。

通信のインフラは平時では便利ですが、ひとたびぐらっと来ただけで、何も使えなくなりましたね。

ボク等はテレビを見れますが、被災地は未だにテレビも見れず・・・ネットもつながりません。

現地に行く道も寸断!近づけません。

水がない、毛布がない、下着がない・・・毎回毎回言われています。

さて・・・

今なら準備ができるはず。
決して人ごとではないですね。

オール電化も考えものですが、灯油で暖を取る温風ヒーターも電気がないとダメ

身の回りのほとんどが電気がないとダメなモノばかり。

どうにか天災から身を守れても、今では次に人災が降りかかる。

でも、着の身着のままで逃げなくてはいけない!
家も壊れてしまって、準備したモノもパ〜

そんな時は?

考えて見ましょう!
そしたら世界がどうあるべきか、人々はどうあればいいのかが見えてくるのではないかなぁ・・・  

風を吹かそう!

2011年03月14日

7年前ティーンズミュージカルSAGAが旗揚げしました。

1本のミュージカルの台本を書き下ろして、無理矢理上演したって感じ。

その時、どうして子どもだけのミュージカルなんですか???っていっぱい尋ねられました。

ま、書けば長くなるのですが、短く言えば「今日のこの日のためです」

一番、人や社会のためになれた日ではないかと思った今日は、地震の被災者のために行った募金チャリティライブ!

子ども達が単純に募金箱を持って「募金お願いしま〜す!」ではない!

しっかりこれまで長い時間練習をしてきた、歌やダンスの技術がお役に立ったと言う事。

これは僕ら大人と同じ。

自分たちの技術で。それを生かして、それを多くの人に支援してもらい、お金という形になって、それを困っている人に差し上げる。

これほど素晴らしい行為はないのではないか!?

外国では同じ16歳のタレントが1億円の寄付をしてくれたらしい。

金額は遙かに違うけど、自分の実力で社会に一歩歩き出した瞬間!同じだ!!

そうやって社会には・・・僕らの世界に風が吹き渡っていく。

そして、旗揚げの台本に書いた歌詞「風を吹かそう!」

まさしく、こんな時代にこんな自分たちでありたいと書いた詩です。

今も歌い続けている歌です。・・・・歌詞を載せておきます。

風を吹かそう!
作詞:栗原誠治  作曲:江口朱美   編曲:佐藤昌治

人々は愛をなくし
自分の事で周りが見えない
山は崩れ
荒れる海
ボクは 空を見上げ
祈るしかない?

公園のベンチに座り
いつの間に 横に座っていた君
目を見合わせ
ふと笑う
日が暮れるまで 二人で話した
「風を探しに行こう!」

古い地図投げ捨て
走って
ボク等の力で
風を吹かそう!
光 遮らず
立ち止まらないで
世界中に新しい夜明けを!


いくつもの山を越えて
いくつもの海を渡ったボク等
たくさんの人と出会い
たくさんの人と歩き始めた

公園のベンチで出会った
あの時と同じ 君が側にいる
風を待ってちゃダメなんだ!
力出し合い
友と手を取り
風を吹かせていこう!!

古い地図投げ捨て
走って
ボク等の力で風を吹かそう!
光遮らず
立ち止まらないで
世界中に新しい夜明けを!



ティーンズミュージカルSAGAが歌う「風を吹かそう!」


  

祈るしかない・・・

2011年02月24日

http://www.youtube.com/watch?v=SGKSpFoVkB4


リビアの情勢を嘆いていたら、今度はニュージーランドの地震での災害。

自然災害だからどうすることもできないが・・・

祈るしかありませんね・・・

この歌はティーンズミュージカルSAGAの歌姫、ゆい。が歌っています。
そして踊っているのは山﨑安似良。

美しいですね!

是非子ども達を応援してあげて下さい!  

夕焼け世界一はSAGA!

2011年02月24日



夕焼け世界一はSAGA!

っていうフェイスブックページを作ってみました。

  

佐賀の夕焼けは世界一

2011年02月21日



どうして世界一か?

佐賀はご存じのようにバルーンニストが集います。私もニストですが、世界大会など国際大会の度に外国の選手達は佐賀の風はクレージーだと口々に言います。
彼らは文字通り世界のいろんなところで行われる大会に出ている人たちです。
どこの場所の風も一方向からの風が多く、佐賀みたいに上空でいろんな方向の風が吹いていて、いろんな競技ができるところは少ないそうです。
だから選手達は世界中から佐賀を目的に集まって来るのです。
・・・で、・・・だから
風がクレージーだと言う事は、雲を形作るのも多様だし、上空の風で起こされる自然現象はすごいものだと・・・
と言う事で、いろんな姿を見せる佐賀の夕焼けはクレージーと言う事で、世界一の夕焼けを創り出しているのではないかと確信しているのです。
はははは・・・・何の笑いか分かりませんが・・・  

宇宙の海は憧れだなァ

2011年02月05日

解説を読みたかったけど、英語で(>_<)

この写真の中に文明はいくつあるのだろう⁇